着付けで必要なもの

着付けで必要な小物

着物を着る際にご留意いただきたい事

・ブラジャーを付ける場合
和装ブラかワイヤーの入ってないものをご使用ください。

・シャツを着る場合
肌着(シャツ)は、着ていただいても大丈夫ですが、着物の襟足から見えないように、後ろの衿繰りが深いシャツをご着用下さい。

着物の着付けに必要な小物

お客さまにご準備いただきたい着付け小物一覧です。
ご準備いただく項目は、着物の種類が違ってもほぼ共通ですが、七五三に必要な小物は異なりますのでこちらをご覧ください。


必要なもの写真留意点
着物と帯留袖の場合、比翼が付いていることをご確認ください。
帯揚げ留袖、色留袖の場合帯揚げは白、帯締めは白または金・銀
帯締め
帯板
帯まくら
3重紐・お太鼓の方は不要です。

・飾り結びの場合に使用しますが、なくても大丈夫です。
長襦袢(半衿)・長襦袢は、半衿を縫い付けた状態のものをご用意ください。

・留袖、色留袖の場合、半衿は白色がふさわしいです。
衿芯
腰紐4~5本
伊達締め2本
補整用タオルふつうサイズのタオル4枚
和装用の肌着、肌襦袢、裾よけ・きものスリップ・ステテコでも代用は可能です。
・ブラジャーを着けたい方は、和装ブラジャーやスポーツブラジャーなど、ワイヤーのないタイプをご用意ください。

・シャツを着られる場合は、後ろの襟ぐりの深いシャツをご着用ください。
和装外出用品草履、足袋、バッグ
髪飾り・扇子・髪飾りがないとどうしても地味になります。お好きな髪飾りを付けられることをお勧めします。

・扇子は留袖の場合のみ必要

袴の着付けに必要なもの


卒業袴男性袴
着物 ※重ね襟はお好みで可着物
半巾帯羽織
長襦袢 ※半衿は必ず必要となります
卒業袴長襦袢 ※半衿は必ず必要となります
肌襦袢 ※きものスリップでも可肌着襦袢 ※U首シャツでも可
裾よけステテコ
履またはブーツ角帯
足袋 ※ブーツの場合不要羽織ひも
バッグ足袋
衿芯衿芯
帯板腰ひも(3本)
腰ひも(5本)補正用タオル(4枚)
伊達締め(2本)雪駄
扇子

男性着物で必要なもの


男性着物
着物
長襦袢
肌着襦袢 ※U首シャツでも可
腰ひも(3本)
衿芯
足袋
草履
補正タオル(3~4枚)
羽織、羽織紐 ※羽織を着る方のみ

浴衣で必要なもの


浴衣
半巾帯
浴衣スリップ ※肌着襦袢と裾除けでも可
下駄(履物)
帯板
衿芯
腰ひも(3本)
達締め(1本)
補正用タオル(4枚)

七五三で必要なもの


3歳用
着物
長襦袢
被布
草履
バッグ
足袋
腰紐(着物についてない場合2本)
髪飾り
※肩上げ・身上げ必須

5歳用
着物
羽織
長襦袢
足袋
腰紐(着物についてない場合3本)
懐剣(お守り)
扇子
雪駄
羽織紐
※肩上げ必須

7歳用
着物
長襦袢
結び帯
筥迫(びらかん付き)
草履
バッグ
帯締め
帯揚げ
扇子
しごき
足袋
腰紐
伊達締め(4本)
髪飾り(2本)
※肩上げ必須